|
11月28-29日 雨/くもり 体調・二日酔い |
昨日はムラの公民館の障子貼りと役員の忘年会でした。おかげで今朝はキツイ二日酔いです。 |
11月25日 雨/くもり 体調・ふつう |
昨日、じつに久しぶりに蜂に刺された。左手小指の先。痛かった〜!小さな蜂の奴がゴム手袋の中に隠れていたんですね。それを知らずに手を突っ込んだもんだから、蜂もたまげたんだろう。痛みも腫れも刺された小指一本で治まったから、たいしたことないとも言えるな。 |
11月23日 晴れ 体調・ふつう |
今日も天気がいいね。勤労感謝の日で休日ですね。俺は相変わらず店番中だけどね。地震から1カ月、行楽の車がいくらか増えたみたいです。 |
11月21日 晴れ 体調・ふつう |
天気が良かったので冬囲いと土嚢作りをしてました。他にすることが無いもんで。まったく冴えない日常なんですなあ。 |
11月19-20日 曇り/雨 体調・ふつう |
中越地震とその余震のため延び延びとなっていた小学校の文化祭「みゆき発表会」が19日に行われました。ステージ発表だけでしたが、平日なのに例年と変わりないくらいの保護者・関係者が集まり、子供達の楽しいステージに拍手喝采をおくりました。うちの娘が一番良かったと思っているのは俺だけでしょうか?(笑) |
11月17-18日 曇り/雨 体調・ふつう |
昨日は義理の母親が手術をするというので飯山市の赤十字病院へ行ってました。家から車で50分程の所にある大きな病院でした。中越地震のせいで十日町病院から転院して手術する人も少なくないようです。義母は手術も上手く行き容体も良いようです。この病院でもナースキャップを被った看護士さんをみませんでしたが、この頃はどこの病院でも被らないのかな。 |
11月14-15日 曇り/雨 体調・ふつう |
13日の夕方に、近所の友人達と「熊汁」を囲んだ。熊の味?と問われてもあまり分からなかったけど、お汁は美味しかったよ。14-15日に計画されていた福島母畑温泉行きは、この地震のために中止になっちゃったよ。かなしい〜。地震のバカやろ〜。 |
11月12日 曇り/雨 体調・ふつう |
昨日に続き今日も娘は風邪でお休みです。小学校入学以来、皆勤賞だったのに残念。なんてまだ2年生だしね。 |
11月10-11日 曇り 体調・ふつう |
娘が熱をだしたので病院へ行って来ました。店の前の神社では、地震で亀裂の入った石垣の補修のため、ムラの有志の人達が仕事をしています。我が家もちょっと壊れたとこが見つかり、大工さんが補修工事をしています。 |
11月8-9日 晴れ 体調・ふつう |
いつまでも余震です。いつまでも
" あと一ヶ月 "
です。毎日スキなく身構える日々です。ちょっと揺れたと思ったら即ダッシュです。 |
11月6日 晴れ 体調・ふつう |
天気いいです。観光の車が少ないです。地震以来初めて十日町市街へ行って来ました。知り合いの「原田屋旅館」、「大勇」、「たんと」や、その昔LIVEをした「十日町娯楽会館」の惨状を目の当たりにし、あらためてこの地震のヤツが憎くなりました。この前友部さんのLIVEでお世話になった「十日町情報館」も本やパソコンが水浸しになったとか・・・。たった今も余震がありました。被災されてる人達にはやく光があたりますように。 |
11月3日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
用事があって信州飯山まで行ってきました。紅葉が里まで下りていてきれいでした。それにしても長野を流れる千曲川(信濃川)は水量が豊かでムカツクな。なぜかって?我が津南町から十日町を流れるこの日本一の大河信濃川は悲惨に痩せた川なんですね。発電用に長野県境あたりで取水され、地下を流れて小千谷で地上の川に戻されるってわけですよ。で、この電気は東京のJRなど関東へ送られるわけです。そして東京の人達は、この痩せ細った信濃川のことを誰も知らないんですね。きっと。 |
11月2日 曇り 体調・ふつう |
はや11月ですか。あ〜・・・。どうか地震がきませんように。どうかまだずっとずっと雪が降りませんように。昨日より若くなれますように。 |
11月1日 曇り/雨 体調・ふつう |
早朝4時半、余震で揺れた。十日町の避難勧告が解除されたことだし、昨夜からいつもの2階寝室に帰って寝ていたのに、ビックリして跳び起きて家族みんなで一階へ移動。23日のあの揺れがあまりに恐かったので、恐怖心がまだ身体に巣くってるんですね。 |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |