|
1月31日 晴れ/くもり/雪 体調・ふつう |
沖浦和光『幻の漂泊民・サンカ』読了。2001年刊行だから最新の調査研究の成果です。俺の持っていたサンカのイメージって柳田圀男による古代「山人」残存民族とか中世クグツの末裔って感じだったけど、本書によると江戸後期の大飢饉による逃散農民がその起源ではないかとあり、なかなか説得力ある目ウロコ本でした。かつてこの列島を漂泊していた人達には興味があって、遊行者、遊芸民、香具師、木地屋・タタラ・炭焼きなどの山の民、家船やサンカなどが登場する本はつい読んでしまいます。この漂泊者への関心のルーツは白土三平『カムイ伝』なんだよね。光あるところに影がある・・・あっこれはサスケだっけ? |
1月29-30日 晴れ/大雪 体調・ふつう |
天気予報どおり今日は大雪。大寒波居座りだって。やだねえ。大雪も間が少しでも空いてくれたら助かるんだけど、1週間も降り続かれると大変だよ。 |
1月27-28日 晴れ/雨/晴れ 体調・ふつう |
小泉のニタリ顔を思い出す度に三度の飯が不味くなる。隣で一緒に笑ってるんじゃないぞ麻生。次の総理めざすんならもっとシャンとしろ。野党の女性議員さん、なんで真っ赤とかの派手な服を着てるのかな?地味なお顔に合わない気がするんですけど・・・。 |
1月25-26日 雪 体調・ふつう |
岡野宏文&豊崎由美『百年の誤読』が面白い。店番しながらパラパラと少しずつ読んでます。副題が「ベストセラーに良書なし?」ってあるんだけど、『世界の中心で・・』をボロクソに貶していて嬉しかった。こうゆうイジワル本は好きです。昨夜は角田光代『対岸の彼女』を読んだ。こうした作家のこうした作品が直木賞の選ばれて、俺はすごく嬉しい。良い作品です。朝目が覚めたとき、ナナコは今頃何処でどうしてるのかなって考えていました。 |
1月24日 晴れ 体調・ふつう |
宮部みゆき『日暮らし』読み終えたのに、これ読んだが為に『ぼんくら』読まなきゃ!ってことになりましたとさ。昨夜「情熱大陸」に国見高校サッカー部の小嶺忠敏総監督が登場していたので見入ってしまった。「小嶺先生」と呼びたい人だなあと思った。其田秀太がいた頃から国見サッカーのファンになったんだっけ。其田は今、東京佐川サッカー部の監督をしているそうだ。 |
1月23日 曇り 体調・ふつう、たまにせき |
この冬、初めてユニクロ製品を着用してるんですが、これで十分だなあ。三千円のパーカを2着買って音盤の友栄一さんと色違いで着てますよ。安いユニクロ着て、浮いたお金で音盤と本が買えるからね。 |
1月22日 大雪 体調・ふつう、すこしのどが痛い |
俺も娘も、鼻と喉が弱い方なので、omronの吸入器ってのを買ってみた。あのスチームが噴射されるやつね。使ってみたけど、いまいち効果が実感できません。 |
1月20-21日 大雪 体調・ふつう、すこしのどが痛い |
21日朝、寝てる間にドカドカ雪が降らずにほっとした。でも今は前方が見えない位に降ってるよ。大寒だからね。娘はちょっと風邪気味で学校休んでます。熱は下がって元気なんだけど、用心用心。 |
1月19日 晴れ 体調・ふつう |
おお二日サボっちゃったな。ちょっと気を抜くとこれだ。昨日は十日町で税務署の指導説明会。中越地震による被災酒類の還付に関する会でした。割れてダメになった酒の代金でなく酒税分を戻してくれるらしい。去年の中越地震(といってもまだ余震が続いてますが)はその規模が大きかったせいか、その被害への補償の話が各方面から聞こえてきますが、結局うちのような中途半端な被害だと補償の対象にはならないようです。はっはは(ガックリ)。 |
1月16日 ぼたぼた雪 体調・ふつう |
14日の夜は子供達と鳥追いでムラを回って、15日は松焼きと、しっかり小正月行事を行いました。周辺の市町村は「豪雪対策本部」を起ち上げたようです。我が津南町では、この位の雪で騒ぐのはみっともないと強がっています。まあたしかに、前の神社の石垣も見えているしね。でもこれ以上降って欲しくは無いよね。 |
1月14日 ちらちら雪 体調・ふつう |
大雪がようやく峠を越えたかな。今夜は鳥追いです。小学生達と「鳥追い唄」を歌いながらムラを回ります。公民館に帰ってきて、豚汁とジュースとビールと酎ハイと・・・。雪のカマクラがないのは残念だけどね。まあ自分で作らないんだからしかたないよな。 |
1月11-12日 大雪 体調・ふつう |
誰だ!暖冬だなんて予想だしたのは。ドカ雪、あっという間に積雪2メートル越えたよ。昨日は小学校の始業式。朝7時15分に我が家の前から集団登校で出発。雪降りで薄暗い中、かわいそうだよね。50分も歩いて行くんだから。ただ、1年生だった去年に比べて、ちょっと子供が逞しくなった分、こちらもちょっとは気が楽になった。お昼に学校のカミさんから、帰りは集団下校との連絡がきた。外は吹雪だよまったく。 |
1月10日 曇り/晴れ 体調・ふつう |
十日町の「ちんころ市」へ行って来ました。初めて「ちんころ」を買うことができました。カミさんと娘はNHKの取材まで受けました(笑)。一昨日から雪がドカンと降ったので、今日はどこでも雪かき雪下ろしに大忙し。俺も昨日からの雪との格闘で(って程じゃないが)腕と腰が痛い。 |
1月9日 大雪 体調・ふつう |
いやあ、よく降るなあ。ガンガン降ってる。積雪は1.5メートルを超えたかな。 |
1月7-8日 雪 体調・ふつう |
矢作俊彦「ロング・グッドバイ」、原寮「愚か者死すべし」とハードボイルド二連発。もうワイズクラック連発のかっこよさ。こうしたハードボイルド特有のヒネクレた軽口って読み物だから面白いんで、これ例えばTVドラマでこの台詞のまま演じられたら笑っちゃうかもしれないね。 |
1月6日 曇り 体調・ふつう |
源泉関係の書類を書き終え、昨日から店の棚卸し。 |
1月3日 晴れ 体調・ふつう |
好天続きです。スキー場は良かったね。今日はこれからカミさんの実家へ年始に行ってまいりまする。 |
1月2日 晴れ 体調・ふつう |
あけましておめでとうございます。今日から普通の日々が始まります。初売りはそんなに忙しくはないんだけど、棚卸しもあるし、源泉徴収の計算書書いて納めなきゃならないし、いつもの帳面仕事があるし、なんかかったるい気分。二日酔いだし。ははは(;´Д`) |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |