|
5月30-31日 晴れ/雨/曇り 体調・ふつう |
このところ、暑さ寒さの波状攻撃で着たり脱いだりが忙しい。家の裏に広がる水田は、あっという間に田植えが終わってました。稲作もすっかり機械化されて、昔のような家族親戚総出の賑やかな田植えの風景は見られなくなりました。ムラの店屋としては昔の賑やかな田植えの方が商売になったんだけどねえ。 |
5月26-27日 晴れ/曇り/雨 体調・ふつう |
今年の40冊目は沼田まほかる『九月が永遠に続けば』。例年になく良いペースだな。さて、明日は運動会。去年みたいな役員仕事のないタダのお父さんだから気が楽です。まあ最初から最後までつき合ってもいられないしね。車停める所を探すのもめんどうだからバイクで行こうかな。晴れると良いね。今カミナリ鳴ってるよ。 |
5月25日 晴れ 体調・ふつう |
森絵都『いつかパラソルの下で』、角田光代『
人生ベストテン』、川上弘美『古道具
中野商店』の3冊がアマゾンから届いた。そこでだ、今日はカミさんの誕生日なのである。ナニもあげるモノがないのでこの3冊をプレゼントとしよう。う〜ん・・・まあ〜いいだろ。 |
5月23-24日 晴れ/雨/曇り 体調・ふつう |
昨日とうって変わって今日は寒い。WEBサイトでPBG4チタン用内蔵スーパーディスクを発見したんだけどサイフがお寒い状態なので・・・てんてんてん。 |
5月21日 晴れ 体調・ふつう |
牛にひかれて善光寺。家族3人で善光寺参りをしてきました。しかも飯山線で。車の方がずっと早いけど、わざわざ飯山線てのが"
旅気分 "
には必要かと思いまして(笑)。十数年ぶりに乗った飯山線ですが、津南駅に来たそいつはたったの1両でした。そこで、娘にこの乗り物のことを何と教えたら良いのか考えましたよ。電車じゃないし列車とも呼べないしなあ。JRではどう呼んでるのでしょう?ともあれ、長野駅まで2時間と鈍行でしたねえ。おやつ・飲み物・本・iPodがあったので退屈ではなかったけどね。 |
5月19-20日 晴れ 体調・ふつう |
『エレキな春』が届いた。勘違いだった。エレキ(ギター)でなくてエレキ(テル)な春だった。まあ面白そう(くだらなくて)で好きですが。でも川上弘美はこの『エレキ...』のどこが素敵だったのか?想像しながら読んでみようか。澁谷由里『馬賊で見る「満州」張作霖のあゆんだ道』も読み始めた。 |
5月18日 曇り/小雨 体調・ふつう |
『エレキな春』が読みたい!しりあがり寿の漫画らしい。タイトルにやられたね。川上弘美の『ゆっくりさよならをとなえる』の中でこの
" エレキ " のこと、素敵と書いてありましたよ。 |
5月15-16日 晴れ/雨/曇り 体調・ふつう |
15日午前はムラの道普請で泥上げ。マジで疲れた。こうゆう作業は疲れる程やっちゃいけないよな。16日、早朝20分で山川方夫の名作の誉れ高い短編『夏の葬列』を読んだ。鮮烈な物語でした。次の本は折口信夫『かぶき讃』。思っていたより読みやすい。 |
5月14日 晴れ 体調・ふつう |
【報告】昨日わたくし、ニール・ヤングのHDCDがMacに読み込まれずiPodに入れられない(怒怒怒)と書きました。HDCDを吐き出しやがったのはPBG4チタン+OSX(豹)でした。今日は試しにと店のeMac+OSX(虎)のお皿に置いたら、おいしいゴックンと飲み込みました。めでたし。 |
5月12-13日 曇り/雨/曇り 体調・ふつう |
グスタフ・クリムトの有名な絵の数点は知っています。「接吻」のジグソーパズルもあります(カミさんの嫁入り道具のひとつとして飾ってありますw)。でも彼が大の猫好きとは知らなかったな。絵本『クリムトと猫』は、クリムトに愛された猫から見たご主人様(クリムト)のお話し。話も面白いけど、なによりオクタヴィア・モナコによる絵が素晴らしい! |
5月10-11日 曇り/晴れ 体調・ふつう |
隆慶一郎『駆込寺蔭始末』に続き平岩弓枝の『初春弁才船〜御宿かわせみ』を読んでます。同じ江戸の市井モノでも、肌ざわりはずいぶんと違うものです。ごつごつとした隆さんにまろやかな平岩さん。まあこのまろやかさ、人気シリーズ『御宿かわせみ』ならではのお馴染み感といいましょうか、読むこちら側がその舞台とレギュラー出演者(笑)に親近感を憶えているが故ですが。 |
5月8-9日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
道普請の下見でムラ中を回ってみたけど、山際の日陰の所にはまだ雪が残っていましたね。読書は隆慶一郎『駆込寺蔭始末』。面白くてあっという間に終わっちゃったよ。隆さん得意の「無縁・公界」モノです。相変わらず主人公が強すぎます(笑)。 |
5月7日 曇り 体調・ふつう |
魔法を信じるかいー?『流星ワゴン』の物語のほとんど最後にこの文句が出てきて参ったよ。重松清のこの小説をようやく読んだよ。新刊の時に地元の本屋に注文してたら、結局入荷せずにまあいいやとそのままだったんだ。月日が流れ(笑)たまたま文庫本が目にとまったので手に入れ、東京行きに持参し読んでました。噂どおりの傑作だよね。巧いよなあ感嘆しました。でもね、泣いちゃいけないよね、男が読んで、と俺は思った。俺は泣けなかったよ、唸ったけど。 |
5月5-6日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
5日、東京吉祥寺スターパインズカフェで浜田真理子&大友良英ONJOのLIVE。最近の東京行きはいつもお昼過ぎに家を出て、次の日は朝早くにホテルを出て10時頃には家に着いてるってパターンが多い。今回は吉祥寺だったから、ここをホームグラウンドとしている友人タマちゃんと一緒にLIVEに行き、終演後はいつもの店々をはしご、ソムリエ兼ミュージシャン(サックス吹き)のKOTANI君と再会し、ラストはホープ軒でラーメンを食べました。吉祥寺は好きな街です。その昔、レコード屋の芽瑠璃堂やブルース飲み屋のなまず屋なんかに通った頃からの馴染みの街です。 |
5月4日 晴れ 体調・ふつう |
今日も快晴。卯之木んしょ(の衆)は早朝から働き者です。神社の雪囲いを外し、境内の掃除をして、春祭りの飾り付け。PTAはネット張りに遊具の取り付け。と、朝は賑やかだった神社周辺も、その後はみんな何処へ行ったのやらの静けさです。祭りの幟が気持ちよさそうに風に舞っています。 |
5月3日 晴れ 体調・ふつう |
快晴。卯の木にある博物館&体験施設「なじょもん」で地元若者達が露店を出すので、そこへ生ビールを納品。サーバ設置したついでに一口飲んでみた。旨い、このままここで飲んでいたいと俺の喉が吠えた(笑)。 |
5月2日 曇り 体調・ふつう |
店の前は国道117号線。にわかに交通量が増えてきた。みんな何処へ遊びに行くのか。仕事で十日町へ行って来たけど、ジャスコんとこの駐車場もいっぱいだった。遊びたいけど、こんな時に出かけたくはないな。 |
5月1日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
世間はGWですが、この地方では春耕で忙しい時期でもあります。つまり田や畑仕事で遊んでられない。しかもムラに住んでると神社・公民館の雪囲い外しなどの共同作業もあるしね。遊べる人達がうらやましいやね。 |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |