|
3月30-31日 雪 体調・ふつう |
真冬に逆戻り。でもここまで来たら、と楽観的。フキノトウも食べたしさ。明日から4月ですよ。 |
3月29日 雪 体調・ふつう |
T・ジェファーソン・パーカーの『サイレント・ジョー』を読んでます。不幸な生い立ちとその傷跡を背負い生きてきたジョー・トローナ。ラジオ番組に引っぱり出され「あと2秒残っているから、自分のことを単語ふたつで表現してみて」とせかされ「needs
Improvement(改善の余地あり)」と答えたジョー。さて物語は...。 |
3月28日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
●TRAFFIC『THE
LAST GREAT TRAFFIC JAM』DVD |
3月26-27日 晴れ/曇り/雨/晴れ 体調・ふつう |
どうも花粉症が始まったようだ。今年は花粉症対策としてひと月くらい前から「べにふうき緑茶」を飲んでるけど、さて効果の程は...。昨日はムラの区長渡しと役員慰労会。地震と豪雪と大変な2年間だった。 |
3月24-25日 晴れ 体調・ふつう |
良いお天気でした。土色した雪の間からフキノトウが咲き誇っています。美味しそう。 |
3月22-23日 晴れ/雨/曇り 体調・ふつう |
喜国雅彦『本棚探偵の冒険』を楽しみ中。喜国の漫画は単行本で1冊持ってるけど内容は忘れた(笑)。パロディ物だったような...。そんな彼がこれ程の古書道楽者だとはね。なんかねマニアな気持ちって分かる気はしてたけど、収集が目的な人達はハタから見たら異人変人て気がしてきた。愛すべきマニアの世界だね。俺だって「ドラゴンボール」や「ドラエモン」の作者として印税生活できるんなら、マニア的収集道に邁進するんだけどねえ(笑)。 |
3月21日 晴れ/雨 体調・ふつう |
Gibsonオール・チューブ5ワット出力のギター・アンプを入手。コントロールはヴォリュームのみで超シンプル。さっそくフルテンで鳴らしてみました。ふ〜んそうか、まあこんなもんだよな。パワー管のみの歪みだから潔いとも言えるサウンドでした。 |
3月20日 雪/曇り 体調・ふつう |
『思い出の作家たち』三島由紀夫の章で、三島は公然と太宰治への激しい嫌悪を露わにした人で、「仮面の告白」を例に、太宰は自分が周囲の人達と違うから仮面を被って彼等と同じ人間であるように振る舞い、三島は選んだ仮面に自分を作り替えることができ、そしてその仮面を被ったまま死んだ、とあった。三島の作品はどうあれ、あの最後はメイワクな死に様だと思う。ひとりで静かに自決すればよかったのだ。 |
3月19日 雨/雪 体調・ふつう |
ドナルド・キーン『思い出の作家たち』を読んでます。谷崎・川端・三島・安部・司馬という五人の作家について書かれています。さてこれからムラの役員会です。 |
3月18日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
彼岸の入りということで店も忙しい。栗田有起『ハミザベス』読了。なんかわからんお話しながら読みやすくてあっという間に読めました。あんまりスーっと読めたのでナニカ読み残しがないか心配(笑)。 |
3月17日 雨/曇り 体調・ふつう |
明日は彼岸の入りなので、我が家のお墓を掘り出してお迎えの準備です。70センチ位掘ってようやく石塔の天辺が顔を出しました。まだ雪は多いけど、もうお彼岸ですからね。 |
3月15-16日 晴れ 体調・ふつう、なれどセキは止まず |
広谷鏡子『花狂い』、もう他人事でない世界かなあ...などと色々考えながら読んでいる。初老小説でしかも情痴小説で...老醜..老臭(笑)。え〜い他人事だ、他人事他人事...(苦笑)。 |
3月14日 曇り/晴れ 体調・ちょっと風邪ぎみ |
上原隆の『雨にぬれても』にはやられたな。彼の作品をどんどん読んでみたい。短編小説集かと読み出したんだけど、一話一話がやたら短い。その短さに、最初は物足りなくノレないなって感じながら、どんどん読み進める。そしたら、ああそうか、面白いんだ、と病み付きになる。どの話しにも結末っぽいものがない。オチがないんだよね。だからそれぞれの小さな物語の登場人物が、読み終えた後になっても、そのへんに生きていてナンカ気になるんだな。こうした作品、ルポルタージュ・コラムと上原さん自身が命名している。ノンフィクションだったんだ!現代日本の市井の物語。するどい! |
3月12-13日 雪/大雪/晴れ 体調・ふつう |
11日夜はムラの除雪隊解散式と慰労会。昨日は津南町&栄村有志による「豪雪反撃コンサート」。そしたらとたんに寒気も反撃に出ましたよ。真冬に逆戻り(苦笑)。 |
3月11日 晴れ 体調・ふつう |
昨夜は我楽多倶楽部6名でホテル・ベルナティオにて「新年会&豪雪慰労会」。泊まりは別棟のコテージだったのでギターやらiPod&iPod
Hi-Fi
やらシングル・モルトやら西表古酒やら懐かしの歌本やら持ち込んで楽しく遊んできました。もちろん温泉にも入ったよ〜。 |
3月9-10日 晴れ 体調・ふつう |
ああいいお天気。と店番していたら迎えの洋一君が早々登場。じゃあちょいと山のホテルまで出かけてきます。 |
3月8日 曇り 体調・ふつう |
『椿山課長の七日間』、「献杯」佐伯知子の純愛に感動してジ〜ンとし、椿山の父さんにまたホロリ。まったく椿山ったら(怒)、お前には邪淫の罪が相応しいぞ。とか...。まだ物語途中です。 |
3月7日 晴れ 体調・ふつう |
浅田次郎『椿山課長の七日間』を読んでます。〈邪淫の罪〉か...俺も逃れられないよな...。『蒼穹の昴』『壬生義士伝』と同じ作者が『プリズンホテル』や『椿山...』も書く。小説家ってのは凄いね、というか浅田次郎が凄いんだな。本屋に寄ったら『20世紀少年』の最新巻があったので持ち帰りさっそく読んだ。ラスト・スパートか!? |
3月6日 雨/曇り 体調・ふつう |
4-5日は雪祭りと後かたづけなどがあり音盤を聴いてる暇がなかった。そして今日は普通の月曜日。J・トンプソン『おれの中の殺し屋』読了。強烈だった。もう読みたくないな。殺人者が一人称で語る小説なので人格が壊れている(壊れていく)様がいっそう恐い。もの凄く周到に作られた巧い小説だからこそ、読者に何とも言えない(イヤな)読後感を押しつける。スティーヴン・キングが熱い賞賛の解説を寄せている。世に恐い物好きって多いよね。 |
3月4日 晴れ 体調・ふつう |
今朝 iPod Hi-Fi
が届いた!速い!昨日、衝動で《カートに追加》をクリックしたばかりなのに、もう聴けてます。さて今夜は津南の雪祭り。ここ卯の木でも盛り上がってる様子。天気も良いよ。夕方はスノーキャンドルの設置と点火でムラ回りです。 |
3月2-3日 小雪/曇り 体調・ふつう |
奥田英朗の『ガール』は30代独身キャリア・ウーマン達の涙あり笑いありもちろん嫉妬ありの愛しい短編小説集。俺はこんな職場がうらやましい!だって会社努めの経験すらない俺だもの、こんな愛しいガール達のいる職場は夢の世界だな(笑)。次はJ・トンプソン『おれの中の殺し屋』。読み始めてちょっと後悔...ノワール、悪い奴の話。『ガール』の次にこれはないよな...。 |
3月1日 雨/曇り/雨 体調・ふつう |
3月は奥田英朗『ガール』からスタート。桃色のタイトルが春っぽくていいな。 |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |