|
3月31日 曇り/ 体調・ふつう |
北方謙三『水滸伝 六』読了。なにしろ梁山泊に集う108人もの豪傑物語だから毎回ニューフェイスが登場する。今回はついに青州軍将軍秦明と副将花栄と黄信が梁山泊に参加。宋江は相変わらず武松と李キを助さん格さんのように従えで諸国廻り。そしてその宋江一行に絶体絶命のピンチが...。ああ早く続きが読みたい。 |
3月30日 曇り/雨/曇り 体調・ふつう |
ナイロン弦のギターを手に入れた。初めて買ったギターはガット・ギターだったけど、すぐにエレキなどスチール弦ギターを弾くようになったので、今日までほとんどナイロン弦を弾くことはなかった。30うん年ぶりのナイロン弦ギター、弦の張り方を忘れていたのでWEBで「ナイロン弦の張り方」を検索。無事張れたのでチューニング。ところが合わせたチューニングが即狂って安定しない。ナイロン弦て伸びるんだっけ?毎日弾いて様子をみようと思う。 |
3月28-29日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
相変わらず花粉症。長い付き合いなので特に苦になることもない。 |
3月27日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
永井するみ『欲しい』読了。永井するみ、良いです!巧いです。前作同様
" 人は見かけに寄らないぞ "
小説です。情愛&ミステリーを話しの衣に、内側には人間の二面性。甘いアンコには気を付けて...みたいな(笑) |
3月23-24日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』読了。「むん」という語感に心が弾みましたよ。ヒロインが「むんと胸を張り」とか「むんと元気を取り戻し」とかの「むん」なんだけど(笑)。『鴨川ホルモー』ってケッタイな小説も京都が舞台で大学生があばれるお話しだったけど、この『夜は...』も京都と大学生のケッタイなお話。古都京都には奇想天外を呼び込む怪しい磁力があるのかな。 |
3月21-22日 晴れ 体調・ふつう |
彼岸の中日はムラの合同念仏。今まで法事の関係はすべて父が出ていたけど、これからは俺の出番だな。 |
3月20日 雪/曇り/雪/曇り 体調・ふつう |
暑さ寒さも彼岸まで、なはずなのに、今年は春のお彼岸を前にして雪が降り始めたよ。その前は積雪ほぼゼロだったというのに。 |
3月17-18日 雪/曇り/雪/晴れ/雪 体調・ふつう |
ドナルド・ゴインズ『ブラック・デトロイト』読了。'50〜'60年代デトロイトの黒人街を舞台にした若きポン引きホーサン・ジョーンズの物語。所謂ワルいヤツのお話。それがクールなタッチとスピード感溢れる文体(というかセリフ)のせいなのか不思議と爽快感がある。ファンキーな文学とはこれか! |
3月15-16日 晴れ/曇り/晴れ 体調・ふつう |
娘の影響で田辺イエロウ『結界師』にはまってます。安倍晴明も使う「式神」ですが、本人になりすまし日常の色んな用を足してくれるのです。娘も俺も「ああ〜式神が欲し〜い。代わりに学校へ行かせて、代わりに店番やらせて、家族でTDR三昧だ〜」とか妄想して楽しんでおります。 |
3月13-14日 雪 体調・ふつう |
13日は娘の誕生日。10年前のこの日は素晴らしく晴れ上がり春の日差しが降り注いでおりました。それで生まれた直後の分娩室で「美春」と名付けたのでした。シンプル! |
3月10-11日 曇り/雪 体調・ふつう |
11日、久しぶりに雪国らしく雪が降っています。積もるかな? |
3月9日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
垣根涼介『ヒートアイランド』読了。悪漢小説でしたね。舞台は渋谷の街。ストリート・ギャング(チーマー)vs暴力団vs泥棒コンビの三つ巴戦。この泥棒コンビが策に窮してビルの4階から飛び降りるシーンが可笑しかった。ルパン3世みたいで(笑)。面白かったけど不満をあげれば、女がほとんど登場しないとこかな。 |
3月7-8日 晴れ 体調・ふつう |
昨夜は飲み会でした。で、「ウコンの力」というやつを飲んでみました。でも朝はちょっと二日酔い。これが「ウコン..」のおかげでちょっとですんだのか、それともたいして効かなかったのかは、定かではない(笑) |
3月5-6日 雨/曇り 体調・ふつう |
好天続きで気がゆるんでいたら一転大荒れなお天気。温かい風が気持ち悪い。吹く風のせいか俺も祖母ちゃんも花粉症が一気に悪化。 |
3月4日 晴れ 体調・ふつう |
北方謙三『水滸伝5』読了。俄然物語りがめらめらと燃え始めた。豹子頭林冲率いる騎馬隊がかっこいい!そして青面獣楊志が凄い!でもねここで楊志が退場!?これにはびっくり。呼延灼との一騎打ちはどうなるの?まあいいか、これはこれで面白いんだから。北方水滸伝我が道を行くだね。 |
3月3日 晴れ 体調・ふつう |
今日は津南の雪まつり。例年のごとく沿道にスノーキャンドルを設置するんだけど今年は雪の壁が無い!しかたないからバケツに詰めた雪で小さなカマクラを作ってそこに設置することになりました。 |
3月2日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
永井するみ『ダブル』読了。以前読んだ『唇のあとに続くすべてのこと』が良かった期待の作家。この『ダブル』も巧いよ。ぐいっと引き込まれた。スリルとサスペンス、恐いお話しなんだよね。ひとは誰でも心の内に小さな鬼を棲まわせていて、その鬼の飼い方を間違えると...おお恐い恐い。 |
3月1日 晴れ/曇り 体調・ふつう |
3月ですねえ。例年3月になると、たとえ積雪が3メートルあったとしても、冬の峠は越したなあとほっとするところ。でも今年は異常な暖冬少雪で残雪10センチ。なんか春来るの感動が薄らぐなあ。もうフキノトウも食べたし。 |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |