|
3月29日 雨/曇り 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
加島祥造と言えば俺にとってデイモン・ラニアン『ブロードウェイの天使』の翻訳者なんですが、そんな加島さん、『求めない』が相田みつを的に人気を博したことに戸惑っている様子で、ある雑誌に、私はもともとは「求める」人だったといい....老境にさしかかり老子の思想に共鳴した中で生まれたのが『求めない』だったとありました。そして数多く翻訳した小説の中で満足しているのはフォークナーの『八月の光』だとあったので、それで読んでみました。名作と名高いウィリアム・フォークナー『八月の光』読了。長かった〜。大河ドラマだな〜と思いながら読んでいたけど、実際には11日間のドラマだったんですね。リーナは臨月の身で男を追って旅に出る。アラバマからミシシッピーの田舎町へ。彼女は素朴で明るく逞しい。リーナの存在がこの物語の救いであり光だったんだな、と読み終わって思う。リーナは映画『風と共に去りぬ』でスカーレットが言った台詞「After
all, tomorrow is another
day」〜明日という日がある〜を思い起こさせます。そして八月の強烈な日差しには当然漆黒の影が背中合わせ。その影の存在、もう1人の主人公ジョー・クリスマス。結局彼の存在が気になって、なにか消化の悪いものを飲み込んだ感じも残ります。長い小説でしたが、それが苦にならず楽しめたのは、ひとつに加島さんの詩人らしい言葉の美しさと流れの良さがあったからだと思います。機会があったらデイモン・ラニアンも読み返してみたい。 |
3月27日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
若松孝二監督『実録・あさま山荘への道程』が今朝のTVで紹介されていた。案の定団塊世代と並べて語られていた。世代論で語って欲しくない映画だと思う。 |
3月25-26日 晴れ/曇り/雨/曇り 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
3月末というのはもうひとつの年度末。いろんな会の役員をやっていると、その引継などで細々と忙しい。 |
3月22-23日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
昨日は地区子供会の「6年生を送る会と新1年生歓迎会」。4月から親子で新地区長なのでなにかと忙しかった。今朝は彼岸明けなのでうちの仏様に蕎麦をあげて、それからお墓まで送って行きましたとさ。 |
3月21日 曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
外仕事して家に入ると、とたんに鼻水とくしゃみ。まだ薬の世話にはなっていないけどいよいよだな。 |
3月20日 雨/曇り 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
彼岸の中日。ムラでは合同念仏。ムラの公会堂(いや公民館で)で念仏ゴスペルをプリーチャー(いや声明取り)と唱和しパーティーに参加して(いやお斎です)帰ってきました。ムラ共同体の宗教集会に参加しながらアメリカ南部黒人教会のゴスペルを思う彼岸でありました。 |
3月18-19日 晴れ/曇り/雨 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
お〜〜黄砂だ。さっき車のガラスを見て気付いた。中国奥地の砂漠の砂が都市部の汚れた大気をオマケに付けて飛んで来てるんだよなあ。やだなあまったく。ボイコットもできやしない。 |
3月17日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
彼岸の入り。朝はお墓へお迎えに。そしてどうやら花粉症にトリツカレたようだ。 |
3月15-16日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
冬のうち静かだったムラが春のお彼岸を迎える今頃からむくむく動き出します。俺もなんだか忙しくて、今朝もお墓の雪掘りをしてきました。上橋菜穂子『夢の守り人』読了。守り人シリーズの3作目ですね。今回のテーマは「夢」に囚われるお話しで、なんだか難しかったな。面白かったけど、バルサ大暴れの冒険活劇を読みたい気もしました。まあ続編もあることだしね。 |
3月13日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
垣根涼介『借金取りの王子』読了。リストラ請負面接官村上真介が活躍した『君たちに明日はない』の続編。相変わらず面白いワケのひとつはそれぞれ職種のリサーチが綿密なこと。もひとつは登場人物の生々しさ。話しの落とし所が一見ドライでじつは浪花節だったりで、そんなホロリとさせかたも上手いと思う。 |
3月11日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
ブラヴォー!中野ブラザーズ!タップ・ダンスのエンターテイナー中野ブラザーズの60周年記念
公演の模様が今朝のテレビで紹介されていたので見入ってしまった。戦後間もない時期から活躍してきた中野兄弟は現在72歳と71歳。タップを踏み始めて60年だという。俺も名前は知っていたしTVでその洒落たタップ・ダンスを見た覚えはあったけど、まさか現役でステージに立っていたとはびっくりで、そのステージは若々しく洒落ていて感動しました。まさに芸人の鑑。 |
3月10日 雨 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
9日、父の一周忌法要を施主として行った。父は昨年1月11日に亡くなった。一周忌法要というのは命日かそれより前に行うものだと本を読んで知ったのは命日過ぎてからだった。ただ周りの人達によると、ここは雪国なので真冬の法要は避けることもよくあるとのことでほっとした。お寺様もそれでいいですよと言ってくれたし。ともかく一周忌法要を終えてひとつ肩の荷が降りた。 |
3月6-7日 曇り/雪/晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
なんか書こうにも時間がなくなった。これからムラの飲み会なもんで。 |
3月4-5日 曇り/雪 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
永井するみ『グラデーション』読了。「...焦ったところで、いつもの歩調で進むことしかできないのだし。ゆっくりでも歩き続けていれば、周りに見えている色は、グラデーションのようにすこしずつ変わっていくだろう。...」と本文にありました。娘のために、いつか使えるアドバイスとしてその時まで記憶してとっておきましょうか(笑)。 |
3月1-2日 雪/晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
1日夜、卯之木の雪祭りでは「世界鍋汁博覧会」と称してフィリピン、韓国、中国、インドネシア、日本の5ヶ国の鍋汁が振る舞われた。それぞれの国から津南町に嫁いできた奥さん達の手料理で、どれもとても美味しかった。時には吹雪く中、多くの人で賑わいました。 |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |