|
4月30日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
ガソリンが再び上がるってんで近所にセルフのスタンドに列が出来大賑わいでした。俺も今日ガソリン入れに寄ろうと思っていたんだけど、月末の忙しさですっかり忘れていました。暫定税率、財源としての必要性はともかく、自民党の"道路道路"というやかましいさは"土建屋土建屋組織票組織票"としか聞こえず、政治に対してムナシサを覚えるばかりです。 |
4月28-29日 曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
山口隆『叱り叱られ』読了。サンボマスターのフロントマン、あの丸顔メガネ小太りのギタリスト、なにか他人とは思えない(笑)山口隆の対談集です。対談の相手は山下達郎、大瀧詠一、岡林信康、ムッシュかまやつ、佐野元春、奥田民生。山口がロックンローラーとしてずっとリスペクトしてきたというこの人選が抜群に良い。この本は"
このメンツ "
を選んだセンスに尽きる。ナマイキな質問がちょっとスリリングで楽しめた大先輩方に比べ兄貴的な奥田になると和みすぎていて話しが深まらずつまらなかったね。1976年生まれの山口隆、俺が二十歳の時に生まれたこのロックンローラー、なにか生真面目なポジティブさが心配になるような...(笑)。それで岡林がやんわり諭すわけ、ビートルズの初期の曲、あのアホみたいな歌詞の歌が結局は革命を起こしたわけで、ジョン・レノンの「イマジン」のようなメッセージ性の強い曲はそこまで革命は起こせなかった。何かを訴えようとか世界を変えようと思って作った歌にはあまりろくなものがない、と元フォークの神様は語るのです。 |
4月26日 曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
♪
世紀明けゆく西北の 山河新たに旭は映えて 県民二百五十万 希望に燃えてこぞり起つ ここぞ民主の新潟県〜♪
俺はこの新潟県民歌を歌えるんだよ。何故なら保育園(正確には託児所)のお遊戯の歌として毎日これで踊っていたから(笑)。新潟県民歌、今では県民一般に広く知られているとは思えない日陰の歌になっている様子。俺はこの県民歌のおかげで新潟県には250万の人達が暮らしているとインプットされていたんだ、けどなんと現在の人口は240万人を切ったそうだ。どんどん減っているらしい。どうも東京が悪いらしい(それだけじゃないけどw)。昭和の人気TV番組『時間ですよ』の中の女中さんミヨちゃんは新潟から働きに来ていたし、とにかく東京一極集中はケシカランことだとなんだよ。なのにいつのまにか首都移転の話しなんか誰もしなくなった。まあここで人が少ないなりに、のんびり暮らせりゃあ満足なんだけどね。イシ腹の東京都なんか超過密に喘いでしまえってんだ。 |
4月24-25日 雨/曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
北方謙三『水滸伝
十九』読了。これで北方水滸伝全十九巻読了。淋し〜終わってしまった。けど終わってない。楊令がいるもんね(笑)。それにしても北方水滸伝..凄かったなあ..面白かったなあ..男男男..闘い戦い戦い...だったなあ。読み終えて思うのは、これってハードボイルドだったのかも。会話と行動と背負ってるモノで物語をドライヴさせてる。説明なんかしないんだよね。セリフとアクション。古典水滸伝を換骨奪胎してハードボイルド・エンタテイメントとして見事に甦らせた北方謙三の剛腕に拍手拍手!。原本のような、取り込まれ利用され衰え散っていく梁山泊の終焉にやるせなさを覚えていたから、この北方水滸伝の潔い終わりかたには満足です。さあてこれからは『楊令伝』だねえ。 |
4月22-23日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
東野圭吾『流星の絆』読了。東野らしい情感に溢れたミステリーですね。哀しみの有り様を描くのが巧いのかなあ。心のひだにミステリーが絡まっているから、微妙な心の揺れで物語りがどっちに転ぶかわからないスリル、こうした仕立てが東野ミステリーの魅力だと思う。 |
4月18-19日 曇り/雨/曇り 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
エルモア・レナード『キューバ・リブレ』読了。面白すぎる!流石エルモア・レナード!。レナードと言えば街の悪党、都会のピカレスク=悪漢小説が抜群に面白い作家として俺は大好きなんだけど、今回の舞台は19世紀末のキューバ。ヒーローはニューオーリンズ出身のカウボーイ、ベン・タイラー、ヒロインは行動的で勝ち気な美女アメリア・ブラウン。このふたり、かっこいいよ。主人公に限らず登場人物の意気の良さがレナードの巧さ。キューバ人、統治するスペイン、ちょっかい出すアメリカ、これらの人々が入り乱れ物語はダイナミックに突き進む。キューバなのにウエスタンな香りがスパイスとなって効いてるし、まさにエンタテイメント!。4万ドルの身代金に添えられた〈アメリア・ブラウン キューバ・リブレ(自由キューバ)のために〉の書き込みが、読了後意味深に思えてきた。まだ面白さを引きずってる(笑)。 |
4月15-16日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
な〜んか忙しくて日記に向かう暇がなかった。店には居るしMacの前には立っているんだけどね。ようやく裏の田んぼが顔を見せ始めた。その先のブナ林ももうちょっとで新緑だ。桜もこれからで、そして春耕の季節となる。みんな忙しいよね。 |
4月12日 雨/曇り 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
『本の雑誌』をパラパラやってたら、村上春樹が「...あとはレイモンド・チャンドラーのFarewell,My
Lovely(訳題未定)をぼちぼち翻訳しています。」とありましたよ!。お〜なんかすごく楽しみだ! |
4月10日 雨 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
永井するみ『ビネツ』読了。高級エステティック・サロンを舞台としたミステリー。ゴッドハンドと呼ばれたトップ・エステティシャンの謎の死がスリラーをも伴う。静かに流れるこの小説の背景には甘い香りとエステされているような心地よい触感がある。それでもヒンヤリと怖い。嫉妬が悪意に収束していく様のおぞましい感触。永井するみは巧いなあ。 |
4月8-9日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
4月に入ってせかせか忙しいっす。Macの前に陣取ってのんびり店番とはいきまへん。 |
4月5-6日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
トルーマン・カポーティ『ティファニーで朝食を』読了。もちろん村上春樹訳。カポーティは二十歳の頃に『冷血』を読んで印象深く、『ティファニー...』はなんといっても映画でオードリー・ヘップバーンのイメージが染み込んでいて、だからカポーティと『ティファニー...』ってのが俺の中では結びつかなかった。初めて小説で読んでみて、なんて鮮やかでキレの良い小説なんだろうと感心した。ラヴ・コメディ調だった映画とはたしかに違う、だけどやはりシャレていてかっこいい。 |
4月3-4日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
2日夜のTVで竹内まりやを見た。そのエヴァーグリーンな魅力とスタンダード感に圧倒された。ビートルズと'70年代前半のアメリカン・ロックとそして昭和の歌謡ポップスを華やかに継承している唯一のアーティストだと思う。50を過ぎてもやっぱり憧れの先輩竹内まりやでした。 |
4月2日 晴れ 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
山崎ナオコーラの直木賞落選作『カツラ美容室別室』読了。以前そのペンネームの可笑しさと『人のセックスを笑うな』というタイトルについ吸い寄せられて読まされてしまった山崎さんです。今回もサラッとさっぱり系です。「男女の間にも友情は湧く。湧かないと思っている人は友情をきれいなものだと思い過ぎてる。友情というのは、親密感とやきもちとエロと依存心をミキサーにかけて作るものだ。ドロリとしていて当然だ。」だそうですよ。友達以上恋人未満小説ですかね。 |
4月1日 雪/雨〜雷/曇り 体調・普通 アマゾン禁止令発令中! |
北方謙三『水滸伝
十八』読了。ついに初陣!麒麟児楊令、青い疾風となって戦場を翔る。しかし多くの英傑が散る中、まさかのあの人も白い世界に旅立つ。さあて次が最終巻だ。原典からは遠く離れた物語となった北方水滸伝、いったいどんなラスト・シーンに立ち会わせてくれるのか、今からぞくぞくする。 |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |