|
12月31日 曇り/雪 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
花村萬月『ワルツ
下巻』読了。百合子と城山と林敬、このヤクザの世界に身を置く主役3人が揃ってインテリで、だから自身の身の処し方や心の内を語り出したら長い長い。この小説が全3巻となったのはインテリ・ヤクザ・トリオのせいだと思う。できれば1巻にギュッと収めて欲しかったな。つまらなかったワケじゃない。凄く面白かった。花村の描く暴力場面は北方謙三よりワイルドでしかし馳星周のような凄惨さはなく、綺麗に冷たい独自の美学を感じさせる。相変わらずの花村を堪能できたんだけど読み終えてみて、このストーリーで3巻は長過ぎるよなとも思う。 ワーキングプア、貧困層の拡大、貧富の階級化、こんな今の日本だから岡林の「私たちの望むものは」が俄然リアルな歌として浮上し、新たな「我々」の歌が誕生する予感がする年の暮れであります。 |
12月29日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
今日送られてきた友部正人さんの『リクエスト・タイムス』に奥さんのユミさんの添え書きがありました。「京都で浜田真理子さんに会いましたよ。」とね。はいはい俺も真理子さんのブログ掲載の写真でそのことは知ってました。びっくり嬉しかった。友部さんと真理子さんとふちがみとふなとさんがご一緒の写真でしたね。このお三方は俺の敬愛するミュージシャンとしてこのChamky
Boxのトップページに仲良く並んでリンクが張られている方々。そんなお三方がこうして一緒の写真に収まっているなんて! |
12月27-28日 曇り/雪/雨 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
平岩弓枝『鬼女の花摘み〜御宿かわせみ30』読了。年末のばたばたしてる合間にはこうした定番小説でほっとひと息。麻太郎と千春と源太郎がそのまま東吾とるいと源三郎の若き日を想わせ微笑ましい。というか東吾達もいつのまにか歳を重ねたんだなあと感慨新た。江戸市井物にすこしミステリーを加味したいつもながらの小編を人物像生き生きと描く様は見事としか言いようがない。最新刊はたしか明治の代になっているんですね。ゆっくり楽しく追いかけ読みをしましょう。 |
12月〜26日 晴れ/曇り/雨/雪 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
いやはや毎日気忙しくて日記に気持ちが向かえない。そもそもこの日記、夜書斎でバーボン飲みながら葉巻くゆらせて(北方風に...笑)書いてるわけじゃなく、店番しながら聴いてる音楽を店内のMacで書いてるもので、つまり毎日更新=店が暇ってことなんですね(笑)。たまに忙しいとこうして何日も休んじゃいます。気楽にやってますから。ちなみに読書は寝床とトイレです。 |
12月20-21日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
20日午後は卯の木子供会のクリスマス会にPTA役員として参加。俺達が子供の頃はとにかく毎日遊んでいたものだ。上級生がリーダーとなって神社境内で野球したりビー球にメンコやあとは山遊びとか、とにかくみんなで一緒に遊んだものだ。親の干渉などまったくなくて、何しろあの頃の親は仕事が忙しくて子供をかまっている暇がなかった。子供達は当然のように上級生をリーダーとして従い、そして自分達が上級生になるとしっかりとリーダーシップを発揮したものだった。この日の子供達を見ていて一番残念なのは、上級生が下級生の面倒をしっかり見られないということだ。普段みんなで遊ぶ機会がほとんどないからしかたないんだろうけど。俺達が子供だった頃に見ていた世界と今の子供達が見ている世界にどれ程の違いがあるのか、とても気になっている。 |
12月18-19日 曇り/雨/晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
多島斗志之『黒百合』読了。避暑地の初恋小説としては瑞々しさが感じられて良かったけど、ミステリーとしては物足りない。昭和十年のドイツを舞台にしたあの章の生かされ方は疑問。平穏を装ったこの小説には、あの章はなくてもいいと思う。"黒百合"に合点がいったラストにも心は動かなかった。残念。 |
12月16-17日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
牧薩次『完全恋愛』読了。〜
他者にその存在さえ知られない罪を完全犯罪と呼ぶ、では、他者にその存在さえ知られない恋は完全恋愛と呼ばれるべきか?
〜 と始まるこの本格ミステリー、主人公の一途な恋とそれに絡まる人間関係は読み応えがあり面白かったのに、ラストの謎解きがイマイチつまらなかった。満州子さんがいつかは出てくるぞとの予感はあったが、この登場は...で、この結末...。う〜ん... |
12月14-15日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
ダカーポ特別編集『今年最高の本』やら『本の雑誌』の年間ベストやら、こんなのに目を通していると読みたい本で山脈ができそうでこわい。時間はともかく(暇だからw)タフな眼球が欲しいなあ。 |
12月13日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
中田永一『百瀬、こっちを向いて』読了。青春小説です。この歳で青春恋愛小説を読む楽しみは、やり残したことや気づかなかったことへの想いをエレベーターにして一気にあの頃へ戻ってみること。でも近頃では、思春期入り口の我が娘がどんな青春を送るのかが気になって(笑)。だからヘンな青春物は読むのがコワイ。その点この『百瀬...』は良いね。父も安心(笑)。 |
12月12日 曇り/雨 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
絲山秋子『ばかもの』読了。『ワルツ下巻』へ行くまえの箸休め。『ばかもの』はばかもの小説です。ダメ男の脱皮成長物語。ダメダメダメととことん貶めておいてヒョイと掬い上げるのが巧い絲山さんなのであります。今朝TVに谷村新司還暦祝パーティーの模様が流れた。森喜朗元首相や奥田碩元経団連会長が一緒に笑っていた。権力と仲良しな歌うたい。チンペーと呼ばれていたアリス時代からウサン臭いやつだと感じていたが。ああ胸くそ悪い。昨夜見た『風のガーデン』の岳のシーンを思い浮かべ、今朝見た谷村を洗い流そう。 |
12月11日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
そして花村萬月『ワルツ
中巻』読了。上巻を本屋の平積みで目にしてああ上下巻ね読も読もと思ってたらなんと上中下巻でしかも各巻ブ厚いぞ。話しの面白さでグイグイ読者をひっぱる花村だからこの全3巻もゆるせるけど。さて
" ワルツを踊れ "
ときた。百合子と城山と林敬が狂おしくワルツを踊る。ひとりの女とふたりの男。お互いが惹かれ合いながらも愛欲と嫉妬が交錯する。舞台は任侠の世界。そして戦いは始まろうとしている...下巻へ。 |
12月6-7日 曇り/小雪/晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
花村萬月『ワルツ
上巻』読了。剛腕花村の極上エンタメ小説。とにかく面白い!これでまだ上巻だよ、この後どうなるんだろ。昭和20年、敗戦直後焼け跡の東京新宿界隈を舞台に花村得意の男と女と極道とそしていつものセックス&バイオレンスな物語。剛直な生き様にくらくらしたい。 ●ふちがみとふなとと外山明『はじめまして』DVD |
12月4-5日 晴れ/曇り/雨 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
『風のガーデン』緒形拳を見たくて欠かさず見ている。あの花言葉は可笑しいね。知的障害をかかえている孫の岳(神木隆之介)が一心に唱える花言葉。祖父貞三(緒形拳)によるオリジナルの花言葉なんだけど、なぜか嫁入り前の女に係わるものが多い気がする。「かなり目標のラインを下げないと、結局一生独身で終わる」とか「どうせあたいは田舎物、街の女にゃなれないの」とか「行きおくれ女の危険な色気」とか「女の盛りは40過ぎからよっ!」とか「早熟な乙女はわりとすぐ老ける」とかいろいろと。「孫娘を嫁に出す日」にはすこし泣けた。 |
12月3日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
堀江敏幸『河岸忘日抄』読了。堀江の「いつか王子駅で」「雪沼とその周辺」は好きだったけど、これはツラかった。台詞・会話のない小説って苦手だな。読み始めてうわっこりゃだめだってわかったけど根性で読み通した。この人の文章が持つ雰囲気は好きなんだけど、これはちょっと長すぎる。これは小説なのかな? |
12月2日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
今日も良い天気。冬に向かって行くこの時期、こうしたぽかぽか陽気は嬉しいね。 |
12月1日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
小泉武夫『くさいものにフタをしない』読了。漫画「もやしもん」の教授は小泉先生がモデルなんでしょうか?きっとそうなんですね。醸しとニオイに対するインディー・ジョーンズの如き冒険心に拍手喝采。これからは東大より東農大の時代なんじゃないか、と錯覚したいほど食と環境と国とがリンクする研究は重要だと思いました。 |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |