|
3月29-30日 曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
鈴木博文さんと俺 ●鈴木博文ソロツアー『歌旅』at
新潟市「club HalleLujah」 |
3月28-29日 雪/曇り/雪 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
池上永一『シャングリ・ラ』上下巻読了。近未来小説とも異世界ファンタジーともいえるしサイバー・パンクな感じもありの超娯楽大作。舞台は東京、加速する地球温暖化を阻止するため都市を超高層建造物アトラスへ移して地上を森林化してしまうという凄い物語設定。奇抜なアイデアが次々と飛び出してくる。中でも擬態装甲ってのが超凄い。もうここまでくるとアニメの世界を連想しちゃうね。「國子は一度、地上に降りることにした。帝としてアトラスに上がるときにはドゥオモから出発したかった。地上の難民達を引き連れ、アトラスに入ることこそ、平和の時代の始まりに相応しいと思っていた。しかし今、夕陽に抱かれているこの瞬間だけは普通の十八歳の少女でいたかった。...」。主人公は國子。そして登場する女達の逞しいことったらない。凄い男がふたりいるけど、そのふたりはニューハーフだし(笑)。着想、キャラ立ち、展開、小道具等々じつにお見事です。作者最新作('08)『テンペスト』も読みたいがこれも上下巻、文庫化まで待てるか? |
3月26-27日 雪/曇り/雪 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
好天続きで積雪もゼロに近づきフキノトウも摘んで食べたり流雪溝の冬用溝蓋を取り替えたりしたのに、やはりというか雪もまだ我々を忘れていなかった。 |
3月25日 曇り/雨/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
●世界に一つだけの花.....が49本 世界に一つだけの花の卒業式。2003年に入学した彼女達の学年は、ちょうど大ヒット中のSMAP「世界に一つだけの花」の歌詞をいただき、学年のニックネームを " オンリーワン " と名付けました。そして今日、卒業式でこの歌を49人全員で合唱して小学校から旅立って行きました。歌の詞とかより、誰よりも大きな口を開けて歌う我が娘の姿に感動しました。娘のおかげでPTAとして運動会の決勝係りでゴールテープを持たせてもらえたし、文化祭ではPTA合唱の指揮者もやったし、その他なにもかもが楽しかったように思い出されます。人前に出ることが好きではない私ですが、娘の生真面目に頑張る一生懸命な姿に背中を押され、親もいつもの逃げ腰じゃイカンなあとちょっと奮起したりで、まあ子供と共に親も成長するってホントなんだと思いました。娘よありがとう!これからもよろしく! |
3月23-24日 曇り/晴れ 体調・普通なれど花粉症 アマゾン.com 自粛中! |
マスコミが騒げばマスコミ大好き日本人も大騒ぎ、WBC盛り上がってます。決勝は思っていた通りの日本vs韓国。TVではちょうどWBCのウラで甲子園球児も戦っていて、両方見ていると日韓チームと高校野球が似た感じがして面白い。真面目さと勝ちに行く野球。アメリカのプロ・スポーツには見せる(魅せる)という要素が大事にされていて、流石ショーの本場と思わせるんだけど、日本のスポーツは真面目にこつこつと勝利を目指す、だから。で、配達から帰ってみたら5-3でリードしてる。そしてダル君が三振をとって、よしやった〜の優勝だ。痛快だな。宿敵韓国に勝ち越しての優勝だもんね。今度は文句を言わせないぞ!韓国(笑)。しかしなんだなあMLB、せっかく世界大会を開催したのに、わかった事といえば、アメリカは世界一じゃないってこと。この先WBCへの熱が急冷に転じるかもしれない。それに1大会に5度も韓国と戦うなんてのも、妙な大会だなとは思った。まあしかし日本の連続優勝なんだからバンバンザイだね。 |
3月20-21日 晴れ 体調・普通なれど花粉症 アマゾン.com 自粛中! |
絲山秋子『沖で待つ』読了。気が付けば絲山ファンになっていたよ。で、ようやくこの『沖で待つ』、芥川賞受賞作ですね。文庫化ばんざい!。ダメ男小説の絲山なんだけど、ここに登場の男
" 太っちゃん "
はけっこういい。同期入社の及川と太っちゃんの気心の通じ方がいい。山本幸久の仕事仲間小説に似たほっこり感がいいな。 |
3月18-19日 晴れ 体調・普通なれど花粉症 アマゾン.com 自粛中! |
椰月美智子『十二歳』読了。小六少女の6月から卒業までの物語。大きな事件や家庭騒動が起こるわけでもなく、普通の学校生活やら家庭の出来事を小六少女の目線で描く。ささやかな日常のその生き生きとした心模様がとても良い。うちの小六の娘のことを考えてみる。学校で親の目の届かない所で、娘はどんな表情で笑ったり怒ったり泣いたりしてるのだろう、友達とはどんなふうにつき合ってるのだろう、先生に軽口をきいてるんじゃない、とかいろいろ思いながら。 |
3月17日 雨/曇り/晴れ 体調・普通なれど花粉症 アマゾン.com 自粛中! |
彼岸の入り。昨日はお墓の掃除に行ってきました。例年だとシャベルを持ってお墓を雪の中から掘り出すんだけど、今年は少雪だったので陽当たりの良い集落の墓地は積雪ゼロ。作業は楽だけど、掘り出した〜という達成感を味わえずすこし残念でもある。 こんな詞を書いて歌ったのは、この頃だけだったような気がするな。 |
3月15-16日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
佐藤優『自壊する帝国』読了。ドキュメント!外交官は見た!ソ連崩壊の現場を!
と書いちゃうと安っぽいな。いやいやこれは重厚な外交ノンフィクション本であるとともに、臨場感溢れるスパイ小説のような面白さも提供してくれます。佐藤優はあの鈴木宗男絡みの事件で逮捕された外交官で、あの頃は新聞テレビで報道される佐藤優像しか判らずに、ただたんにコワモテで異色な外交官なんだと思っていた。これを読んでみると、たしかに日本人としては異色な部類と思える。ロシア風を真似ればディナモ・佐藤だな。凄い馬力の持ち主だ。その馬力の源が体力でなく知力だというのも痛快だ(あの身体つきだから体力もあるだろうが)。それと酒の強さも並みじゃない。ソ連では交渉力=酒の強さだってのが凄い(ちょっとあきれた)。エリツィンはいつも赤いほっぺしてたねえ、と思い出す。刺激的で面白い本なんだけど、でもねえ、これじゃあ佐藤優ってかっこ良すぎない?とも思ってしまった。 |
3月13日 曇り/雨 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
今日は娘の誕生日〜♪
夕食減らしてケーキたべよ〜♪ |
3月9-10日 晴れ/曇り/雨 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
打海文三『裸者と裸者』上下巻読了。『されど修羅ゆく君は』などの新しいタッチの探偵小説で彼のファンとなりずっと読み続けたが、『ハルビン・カフェ』のあの陰惨な感じに馴染めず、それでこの『裸者と裸者』の単行本に手が伸びなかった。この小説がその後『愚者と愚者』『覇者と覇者』と書き継がれ、その上々の評判を読み、そして打海文三の急逝があり、やはりこの小説群をきちんと読んでやらねば打海に申し訳ない気分になっていた。 |
3月8日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
ふぅ〜終わった〜卯の木の雪祭りが。子供会の雪像作りで先週火曜から金曜まで毎晩スコップをふるい、土曜は雪灯籠作ってキャンドル灯して、そして雪祭り本番を迎え、大騒ぎして(笑)、そいて今朝は撤収作業。昨夜の祭りで見た赤沢神楽衆の獅子舞はじつにお見事で、そのよく鍛えられた伝統芸能に感動しました。主役の獅子頭を舞った我が友人滝沢満春君に拍手喝采です。どぶろくも美味かったなあ。 |
3月5-6日 晴れ/曇り/雨 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
デイモン・ラニアン『ブロードウェイの天使』読了。訳は加島祥造。20数年ぶりの再読でしたが、やはり抜群に面白いし巧いと思わず唸ってしまうラニアン短編集です。舞台は'20年代(おそらく...)のNYブロードウェイ。華やかな表通りの裏側、ブロードウェイの裏通りに巣くう様々な人々の悲喜こもごもを生き生きと描き、そしてどの作品もラストのオチがすとんと心地よくハートに響きます。大好きだった映画監督ビリー・ワイルダーなら、これら小編で素敵なコメディー映画が出来ただろうな、と読むたびに思います。 |
3月3日 曇り/小雪ちらつく 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
情けないことにまだ足が筋肉痛。クラプトン公演に行ったことは下に書いたけど、その週末は大忙しだった。土曜早朝家族3人で出発し、東京ディズニーランドで遊び、俺だけ夕方武道館でクラプトンしてからTDR近辺ホテルの家族のもとに戻る。日曜はまたまた俺だけこちらの親戚の法事に出かけ、夕方東京駅で家族と合流して帰宅。もう両足ツリながらヘトヘト帰宅。日頃の運動不足がこうゆう時にわかるんだな。53だしな...。 |
3月2日 小雪ちらつく 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
冬になるとミニ・スカートの女子が増えるわけを知りたい。(おじさん@東京ディズニー・リゾート) |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |