|
6月29-30日 晴れ/曇り/雨/ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
北方謙三『血涙
上下巻』読了。「...剣技がどうのという段階では、もはやない。技のぶつかり合いではなく、意地のぶつかり合いでも、生命そのもののぶつかり合いでもない。強いて言えば、哀しみと哀しみのぶつかり合いだった。」武門に生きる楊家の兄弟達が宋と遼二国に別れぶつかり合う。楊家将の続編であり、水滸伝から楊令伝へと繋がる英雄達のクロニクル。 |
6月27-28日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
●『FUKUYAMA
MASAHARU 20th ANNIVERSARY |
6月25日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
浦沢直樹×手塚治虫『プルートウ
08』別冊ふろくが2冊付いてついに完結!ああ凄面白かったなあ。原作は俺が『鉄腕アトム』の中で一番印象に残っていた「史上最大のロボット」で、この印象深さは俺と同世代のアトム・ファン共通であったらしい。その原作をよくぞここまで膨らませて楽しませてくれた浦沢直樹にブラボー!だ。アトムとプルートウが泪を流しあうシーンの悲しみ、「憎悪からは何も生まれないよ」と話し跪き倒れるゲジヒト。ロボットの哀しみは人間の醜さにより作り出された。手塚治虫がアトムで表現したヒューマニズムは浦沢直樹にしっかりと受け継がれていた。それにしても剛腕ウラサワナオキ! |
6月24日 曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
そのまんま東のような "
みえすいたオトコ " がイヤでしょうがない。 浮気な時間はいつだって 裸にされた街に |
6月23日 曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
今日は姉の27回忌だった。50過ぎの見事にオッサン化した弟を見たら、29歳で逝ってしまった姉は指差して大笑いするかもね。 |
6月21-22日 晴れ/曇り/雨 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
北方謙三『楊令伝
九』読了。「疾駆しながら、童貫は何度も喜びに襲われた。...勝敗にこだわってはいなかった。...こうやって駆けられる日を、ただ待っていた。...童貫。闘っている。同じ戦場を駆け回り、お互いを求め合っている。」「...楊令の心はふるえていた。...自分がどう動いたのか。まだ、雷光の上にいた。...童貫の馬。馬だけだ。」.....嗚呼....ふぅっとため息。衰退する王朝があり、芽生えたばかりの国がある。スピィーディーでスリリングでスペクタクルな合戦描写は超怒級。至福の読書だった。 |
6月20日 晴れ/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
娘の学校の運動会だった。津南中等高の運動会は始めてだったけど、あのグラウンドは懐かしかったな。高校の3年間サッカーに明け暮れたグラウンドだったから。当時はサッカー部、野球部、陸上・スキー部が場所を分け合って使う窮屈なグラウンドだったけど、雨が降るとサッカー部独占状態となり、サッカーをフル・コートで使うことができた。放課後雨が降っていると急に生き生きとグラウンドに飛び出す俺達。雨のゲームになるとめっぽう強いから、対戦相手から「雨の津南」と恐れられたって話しは俺達の頃すでに伝説だった(笑)。 |
6月19日 晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
レイモンド・チャンドラー/村上春樹訳『さよなら、愛しい人』読了。やっぱりこれは最高だ。久しぶりにしかも村上春樹の新訳で、もうそのキレのいいセリフにシビレながら読みましたよ。私立探偵フィリップ・マーロウがムース・マロイにでっくわす冒頭があり、マーロウと
ミセス・グレイルの艶っぽい中盤があり、そしてマーロウ、グレイル、マロイによる結末がある。グレイルとマロイが物語の中心なのに、このふたりが登場する重要な場面は先の3回だけ。この3場面をつなぐシャープな展開と脇役達の人物描写の素晴らしさ、そして常に繰り出されるマーロウのワイズ・クラック(へらずぐち)。好意を寄せてくれる女性に「何かにつけその手の言いまわしをしなくちゃ気が済まないのね」と呆れられ、「シェークスピア的タッチと言ってもらいたい....」と返すマーロウ...(笑)。楽しかった!至福の読書だよねえ。 |
6月14-17日 曇り/晴れ/雨/曇り.. 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
気忙しい日々に埋没する日記。Macの前にはいるんだけど他の仕事が多くてね。8月30日に決まった友部正人さんとふちがみとふなとさんの津南ライブのポスター&フライヤーを作るのが最優先だったのでした。じきにWEBにも載りますので大いによろしくお願いします。 |
6月10-13日 曇り/晴れ/雨/曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
小川糸『喋々喃々』読了。ヒロインは東京谷中でアンティック着物の店をやってる推定28歳。先ずはこの舞台が良い。谷中、根津あたりから浅草界隈がおもな舞台。美味しそうな食べ物屋がたくさんあり、酒も旨そうだ。俺もこんな町の住人になりたかった。祭りも多いしね。かつての恋人雪道君のエピソードが泣けるね。じいんときたよ。そして今の恋だけど、北上次郎の指摘に同感で不倫関係じゃなくてもよかったと思う。その上この男が身勝手な甘えん坊に見えてくるとこが、同姓のおじさんとしてはツライのだな。もちろんこの男の気持ちはわかるけど...。ただこの物語の澄んだ空気感と小春日和な雰囲気に不倫は似合わないなあ。 |
6月8-9日 曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
椰月美智子『るり姉』読了。三姉妹と看護士の母親、そしてその母の母がいて、看護士母の妹(るり姉)がいて、男はアッシー君として登場するるり姉の夫だけ。いよいよ家庭小説から男がいらなくなったと実感できた。カトウコトノ『将国のアルタイル
3-4巻』読了。異世界の地図を見ていると冒険心が湧いてくる(冒険する勇気ないくせに)。セントロ(央海)の北にルメリアナ大陸があり、主人公マフムートの国トルキエ将国と強大な軍事力で領土拡大に進むバルトライン帝国があり、海洋都市国家ヴェネディックやポイニキアがある。セントロを挟んだ南の大陸にはサロス王国というのがあるらしい...。これがこの漫画の世界だ。犬鷲の将軍(犬鷲使いなのだ!)マフムートの冒険譚にワクワクなのだ。 |
6月6-7日 曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
ハラハラさせやがってサッカー日本代表、昨夜敵地タシケントでの対ウズベキスタン戦で勝利し4大会連続W杯出場を決めた。あのドーハの悲劇、ジョホールバルの歓喜がついこの前のように想い出された。監督も選手も話してたように、ここをスタートに世界の4強を目指すのだ! 頑張れ日本サッカー! |
6月4-5日 曇り 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
走る軽トラックの荷台のバーに掴まって風を浴びながら嬉しそうな声をあげてる小学生の女の子達(交通違反だけどないしょね)。埼玉の狭山市から農業体験ホームステイ(なのかな)で訪れている子供達だ。水田で泥んこになって遊んでる男の子達もいたね(笑)。みんな楽しんでくれてるかなあ。子供達の遊んでる光景はいいものだとつくづく思った。 |
6月1-2日 曇り/晴れ 体調・普通 アマゾン.com 自粛中! |
「甚だぶあいそな前口上でいけないが、しかし、こんなぶあいそな挨拶をする男の書く小説が案外面白い事がある。」とは太宰治。今朝の新潟日報に載っていた作者の言葉にありました。昔の文士には強烈な「上から目線」の人達が多かった気がします。その自堕落な生活態度はおいといて、とにかく文士はエライのだ、という態度がナイスです。そしてそんなエライ文士に「上から目線」で物申されると、マゾヒスティックな快感を憶えるわたしであります(笑)うそうそほんと... |
前月の音盤日記(白地は音盤BANBAN) |
月下の遊群CONTENTS |